top of page

Israel Music Compilation -2 by Masaaki Hara 原雅明

白を身に着けている人のヘッドショット

原雅明 / Masaaki Hara

音楽ジャーナリスト/ライターとして執筆活動の傍ら、音楽レーベルrings(https://www.ringstokyo.com)のプロデューサーとして、新たな潮流となる音楽の紹介に務める。


また、ロサンゼルス発のネットラジオ局の日本ブランチdublab.jp(https://dublab.jp)のディレクターも担当。ホテルの選曲やDJも手掛け、都市や街と音楽との新たなマッチングにも関心を寄せる。早稲田大学非常勤講師。著書『Jazz Thing ジャズという何かージャズが追い求めたサウンドをめぐって』(DU BOOKS)ほか。 

Twitter:http://twitter.com/masaakihara

CONCEPT

テルアビブのネットラジオTEDER.FM(http://www.teder.fm)の連中から教えてもらったのがきっかけで、彼の地のレーベルRaw Tapes (http://rawtapesrecords.com)の音源を知ったのが、もう5年ほど前のこと。   


それ以来、このレーベルから発信される音楽に魅了されてきた。イスラエルのジャズがニューヨーク経由で紹介されたのに対して、Raw Tapes 周辺のサウンドはロサンゼルス経由と言うこともできるかもしれない。ヒップホップ・マナーを感じるロウなビートとオーガニックな生演奏から生まれるハイブリッドでフューチャリスティックなサウンドはもちろんのこと、その背景にあるテルアビブの音楽コミュニティに感じられる融和的でレイドバックした空気も魅力的だった。などと、訪れたこともない土地に勝手に思いを巡らせてもいたのだが、2017年、レーベルの看板アーティストであるバターリング・トリオの来日公演が実現した。   


メンバーのキーボード奏者でプロデューサーのリジョイサーは Raw Tapes の設立者でもあり、彼から詳しい話を訊いて、欧米のシーンともリンクしつつ、伝統と現在が幾重にも入り交じるテルアビブの空気をより具体的に感じ取ることができた。   彼から紹介してもらった音源も含め、その空気を伝えるようなサウンドをチョイスした。 (原 雅明さんメッセージ)

bottom of page